Description
楽しく始めよう!グラレコ入門 with Points of You®️
イベント概要
■久々にグラレコのイベント開催します
グラフィックレコーディングは対話や議論の内容を絵や図で描いて可視化すること。
PLY大阪に集い、みんなで楽しみながら、グラレコの基本を実践的に学びましょう。
春をまじかに迎え、長らく休眠しておりました関西グラレコ部が再始動いたします!
■イスラエルの教育ツール 「Points of You®️」もやっちゃうよ
今回はイスラエルの教育ツール 「Points of You®️」にも触れていただきつつ、ワークショップ形式で対話をグラレコします。
「Points of You®️」は、イスラエルのコーチング専門家により生み出された教育用ツール類です。
グーグルやインテルなど世界をリードするトップクラスの企業においても
組織変革やプロジェクトマネジメントの促進を目的に活用されています。
■この勉強会のレベル感
グラレコ入門者向けの内容です。
※昨年実施した内容とレベルに変更ありません
グラレコって聞いたことあるけど、どこからどう初めればいい?という方向けです。
いろんな人の描いたモノや表現方法を見るだけでも楽しいですよ。
■参加資格は特になし!
条件等は特にありません。描いてみようという前向きな気持ちだけです。
基本的にはこれから学びはじめる方向けですが、前回参加者の再参加も歓迎します!
■講師の紹介
生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー
青山学院大学履修証明プログラム修了ワークショップデザイナー
Points of You®️エバンジェリスト
プログラム
1 | グラレコ概要(プレゼンテーション) |
2 | ペン慣れタイム |
3 | カードゲームを使て描くエクササイズ |
4 | ペアワークで語りを描こう |
5 | ミートアップ(振り返りと懇親会) |
会場と開催日時
- 日時:2020年3月11日(水) 19:00~21:00
※開場の正式な時間は60分前となりますが、暇なら昼過ぎくらいに来てくれても全然無問題です - 会場:FUJITSU Knowledge Integration Base PLY OSAKA
- 住所:大阪府大阪市中央区城見2丁目2 富士通関西システムラボラトリ 1F
参加費
- 500円
飲食について
- みなさまから頂いた参加費で飲食物をご用意いたします。もちろん飲食物の持ち込みも可能です。
持ち物
- 特に何も必要ないですが、持参可能な方はプロッキーなどの水性マーカーを持参ください。
こんな方に参加をオススメします
- 会議や打ち合わせは空中戦が多く結論がなかなか出ない。
- 事前の打合せに沿ってモノ作りをしたのに完成品がイメージと違うと言われた。
- 説明の本質が相手にうまく伝わらない。
- 独学でグラレコ実践中だがいつも絵に凝りすぎて描くスピードが遅い。
- 共に学び合う仲間が欲しい。
お願い事項
当日写真または動画を撮影し、インターネット上で公開する可能性があります。
NGの方は一声お掛けいただけると幸いです。
※イベント情報や関連FBグループでの掲載目的です
主催・協力
PLY OSAKA、関西グラレコ部
ひとこと
グラレコだけじゃないよ!Points of You®️もやるよ!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.