機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

18

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会

Organizing : PLY OSAKA

Registration info

参加枠参加枠(03/17 増設しました)

Free

FCFS
22/25

Description

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会
~デザイン思考は本当に効果があるのかどうかを大学生と考えてみた~

開催概要

やってますか?デザイン思考。使えるんですか?デザイン思考。

みなさん。ちまたで話題になっているデザイン思考やってますか。
「なんじゃ、デザイン思考て、うさんくさ」
とか思っていないですか。

そう思っている皆さんに朗報です。
PLY OSAKAでデザイン思考が使えるかどうかを考えてみたので、その結果を皆さんにご報告したいと思います。

「デザイン」を専攻している大学生と考えてみた

デザイン思考がなんぼのもんやねん!ということで、551の豚まんが「ある時」と「ない時」の様に、デザイン思考を「使った時」と「使ってない時」の2パターンで実施してアイデアの出方がどう変わるのか試してみました。

試した内容は非常に簡単。デザイン思考を使って「アイデアが簡単に出てくるアイテムを考える」アイデアをみんなで考えました!

当日の流れはこんな感じ。デザイン思考のお手本のような手順でアイデア出しを実施。
果たしてアイデアは出たのか??デザイン思考は役に立ったのか??その全貌はイベントでご紹介します。

1.「観察」・「共感」をしよう
2.「問題提議」をしよう
3.「アイデア創出」をしよう
4.「試行」をしよう
5.「検証」をしよう

登壇者

プログラム

  1. デザイン思考って何?を少し説明
  2. 当日の内容と背景を説明
  3. 当日の写真を時系列に見ながら、デザイン思考を振り返る

※QAは随時受け付けるスタイルの対話可能なイベントになります

会場・時間

  • 日時:2019年03月18日 19時00分~21時00分
    ※会場は30分前となります
  • 会場:FUJITSU Knowledge Integration Base PLY OSAKA
  • 住所:大阪府大阪市中央区城見2丁目2 富士通関西システムラボラトリ 1F

こんな方に参加をオススメします

  • デザイン思考という言葉を聞いたことがあるけど、中身がいまいちよくわからない方
  • デザイン思考がなんぼのもんじゃい!の方

参加費

  • 500円

飲食について

  • 頂いた500円で飲食物をご用意いたしますm(_ _)m
    もちろん持ち込みもOKです!

持ち物

特にございません

お願い事項

当日写真または動画を撮影し、インターネット上で公開する可能性があります。
NGの方は一声お掛けいただけると幸いです。
※イベント情報や関連FBグループでの掲載目的です

主催・協力

PLY OSAKA

Feed

辻 よしふみ

辻 よしふみさんが資料をアップしました。

03/19/2019 16:03

辻 よしふみ

辻 よしふみ published 「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会.

03/04/2019 19:05

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を実験した結果報告会 を公開しました!

Group

アトチオオサカ(仮)

デジタル×〇〇で世の中をオモシロくしたい人が集まるコミュニティ@オオサカ

Number of events 101

Members 2411

Ended

2019/03/18(Mon)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/03/04(Mon) 19:01 〜
2019/03/18(Mon) 21:00

Location

FUJITSU Knowledge Integration Base PLY OSAKA

大阪府大阪市中央区城見2丁目2 Unnamed Road、2丁目-2 富士通関西システムラボラトリ

Organizer

Attendees(22)

おにちくTRAIN

おにちくTRAIN

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を実験した結果報告会 に参加を申し込みました!

tamaizumi

tamaizumi

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会 に参加を申し込みました!

ひきやん

ひきやん

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会に参加を申し込みました!

MasayukiOno

MasayukiOno

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会に参加を申し込みました!

harusan

harusan

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会 に参加を申し込みました!

OsamuNagai

OsamuNagai

I joined 「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会!

Schnee_fru

Schnee_fru

デザイン思考というワードについて調べ始めたところだったので、機会を活用したいと思いました。

asobiya_t_hashimoto

asobiya_t_hashimoto

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会に参加を申し込みました!

NishN

NishN

キャンセル待ちはできるのでしょうか?

ReiNakamasa

ReiNakamasa

「デザイン思考でアイデア創出できるのか?」を試した結果報告会に参加を申し込みました!

Attendees (22)

Canceled (8)