お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

5

みんなでやってみよう!グラレコ勉強会 実践編

主催 : 運営担当 PLY OSAKA 辻 よしふみ、講師 柏木さん(普段はDTC大阪でファシリテーターされてる方です)

みんなでやってみよう!グラレコ勉強会 実践編
募集内容
開催日時
2018/12/05(水) 19:00 ~ 21:45
募集期間

2018/11/14(水) 12:00 〜
2018/12/04(火) 12:00まで

会場

FUJITSU Knowledge Integration Base PLY OSAKA

大阪府大阪市中央区城見2丁目2 Unnamed Road、2丁目-2 富士通関西システムラボラトリ

マップで見る 会場のサイトを見る

イベントの説明

​※申込みはPietixの方になります
申し込みサイト

​◆そうだ、グラフィックレコーディングをやろう

会議長すぎクソワロタ。
議事録見るの面倒臭過ぎ。
もう、議論が飛びすぎて、会議ついていけない。

そんな経験ないでしょうか?!私はしょっちゅうあります!!

ということにならないように、グラフィックレコーディングを会得してはみませんか?。

◆てか、グラフィックレコーディングってなんやねん

で、まあ、先程から出てきてるグラフィックレコーディング(以下、グラレコ)ですが、要するに議論を可視化するための一つの技法です。
ざっくりいうと、話の内容を構造化して誰がいつ観ても議論の内容を瞬時に理解できるようにお絵かきしていく技です。

◆「グラレコできる」=「絵心がある」では、決してない

グラレコって、絵を上手にかけるのが最低条件でしょ?と思われる方もたくさんいると思うのですが、そうじゃないです。
大事なのは、「きちんと話をまとめる」力です。

ということで、絵が下手な人も、勇気を出して参加して下さい!

◆プログラム

0.自由練習時間(19時のイベント開始時刻までは自由練習時間となります。講師とマンツーマンになれるチャンスです!)
1.グラフィックレコーディングについて
(基礎、アイコン、活用方法やグラレコスキルを習得するために必要なことを知る)
2.ウォーミングアップ
3.プレゼン動画を見て、みんなでグラレコ
4.グループワーク
5.ミートアップ(振り返りと懇親会)

◆飲食について

乾き物はこちらでご用意しますので、飲食物(ソフトドリンク、アルコール)はお持ち込みいただけますようお願いします。

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

辻 よしふみ

辻 よしふみ さんが みんなでやってみよう!グラレコ勉強会 実践編 を公開しました。

2018/11/17 22:58

みんなでやってみよう!グラレコ勉強会 実践編 を公開しました!

グループ

アトチオオサカ(仮)

デジタル×〇〇で世の中をオモシロくしたい人が集まるコミュニティ@オオサカ

イベント数 101回

メンバー数 2402人

終了

2018/12/05(水)

19:00
21:45

募集期間
2018/11/14(水) 12:00 〜
2018/12/04(火) 12:00

会場

FUJITSU Knowledge Integration Base PLY OSAKA

大阪府大阪市中央区城見2丁目2 Unnamed Road、2丁目-2 富士通関西システムラボラトリ

管理者